英語のリスニング力をつける方法の一つがリピーティングです。
リピーティングは、英語の音声をセンテンスなどの単位ごとに聞き取り、その音声を真似て繰り返す方法です。
リピーティングはまた、スピーキング力の訓練にもなります。
リピーティングをする時は、テキストは絶対に見ないこと。
あなたは、リピーティングに適当な教材となる音声を持っていますか ?
もしなければ、VOA Learning Englishでもよいと思います。
これは初心者から中級者のリスニング学習には、役立つと思います。
画面でLEVEL1とLEVEL2がありますので、初めはLEVEL1からトピックを選んでみましょう。
いくつか並んでいるタイトルのどれでもクリックしてください。
または、Let’s Learn English 1 をクリックして、初めから学習しましょう。
またレッスンごとに動画があります。
英語学習用のサイトなので、話す速度はゆっくりです。
例として、Lesson 1: Welcome! を見てみます。
下のような画面が現れますね。
- まず。全体を視聴しましょう
全部で5分程度です。
初めにスキット(寸劇)を見ます。
スキット自体は、数十秒です。
次に、スキットの中の発音を練習をします。
発音はゆっくりとされます。
このレッスンでは、挨拶が中心です。
再び、スキットを通して見ます。
この動画の画面を、さらに下にスクロールしていくと、さらに補足のレッスン動画が現れます。
とても丁寧に学習をすすめられるので、ぜひ活用してください。
- 五感で真似る
このサイトでは、たくさんのことを順序立てて学習できますが、本記事のテーマであるリピーティングに沿って述べると、特に、動画の中の会話をしっかりと真似て練習してください。
ポイントは、ネイティブのリズム、イントネーションなど、できるだけそっくり真似することです。
そして、リピーティングを何回も行っていくうちに、しだいに英語のリズム感も身に付くはずです。
また、英語を単語としてでなく、意味のかたまりとして捉えていくことも大切です。
それは、リズム、イントネーション、区切りや間を身に付けていく事で、より明確にとらえられていくはずです。
もし選んだ教材が難しすぎたり、興味を持てなければ、別の教材を選び直しましょう。
とにかく、徹底的に真似ることを通して、ネイティブの話し方、感覚を身に付けることです。